PO's Factoryブログ



CALENDAR カレンダー
* 赤字は休業日です。

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新の記事

オンラインショップ
ページメニュー
お支払い/郵送方法について facebook instagram
  • コロナの今だから・・アボカドオイル

     

    食・同源 

    食べてヨシ 塗ってヨシ

     

    食べる美容オイルの代名詞といえば・・ 

    アボカドオイル

     

    ロシオ・デル・ボスケ アボカドオイルは >>コチラ

     
    森のバター」とも言われ、果物の中で最も栄養価の高い果物として
    ギネスブックで認定されているんです。
     
    アボカドオイルに含まれる栄養素の中でも。。
     
    今回、コロナの季節だからこそ、とりわけ注目したいのが
    パルミトレイン酸」という脂肪酸。
     
     パルミトレイン酸は脳の血管まで入り込むことのできる、
    数少ない脂肪酸なのです。
     
     
    あらゆる病気は自然界に存在するもので、
    癒やすことができるといわれています。
     
    ワクチンに頼るよりも、まずは自然の恵みの恩恵に授かる工夫をするのが
    最も安上がりなのでは!?と思うのが主婦感覚。
     
    まずは血管を強化! 
    パルミトレイン酸」は脳梗塞や心臓病など
    血栓予防に効果が期待されています。
     
    なぜなら、パルミトレイン酸は血管を柔らかくする作用があるとされ、
    血栓ができにくくなるそうなんですね。
     
     
    パルミトレイン酸」は・・
     
    マカダミアナッツオイルにも含まれますが、
    アボカドオイルにも含まれており
     
    しかも酸化がしにくく、
     
    オレイン酸やβカロテンなど
     
    美容には欠かせない栄養素も一緒に摂ることが出来るので
     
    一石二鳥です。
     
     ロシオ・デル・ボスケ アボカドオイルは >>コチラ
    公開日:2020年11月27日
  • 赤ちゃんのお肌にも優しい「アボカド石鹸(せっけん)」

    食 同源  内からも外からも健康作ろう!

     

    天然植物オイルの恵みがたっぷり♫

     

    アボカドオイルオリーブオイルのイイトコどり石鹸です。

    メキシコ産アボカドオイル

    スペイン産エキストラバージンオリーブオイルを原材料として

    生まれました!

    アボカドオイル石鹸 >>>コチラをクリック!

     

     アボカドオイルは粒子も細かいので、栄養が肌に浸透しやすく     

     

    また、アレルギーの少ないオイルとしても知られており、

    過敏症状の肌質の方には朗報です。

     

     オリーブオイルに含まれるスクワラン成分により、

    乾燥を防ぎ、よりしっとりと潤いの残る洗い上がりになります。

     

    手間のかかる「手練り・枠練り製法」で1個1個作っているので、

    たっぷりの保湿成分 栄養成分を含んでいます。

     

    手練り・枠練り製法とは・・
     
    油脂の苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を加えて撹拌し、加熱せずに反応熱(40℃の低い温度)だけでオイルを傷めないようにして石鹸化を行い、更に2ヶ月かけて成熟するという方法です。塩折を行わないため、油脂の中に含まれていた天然のグリセリンがそっくり石鹸の中に封じ込められています!

     

    アボカドオイル石鹸 >>>コチラをクリック!

     

    公開日:2020年10月26日
  • 「健康脳」と「良質なオイル」の関係

    物忘れは「認知症」の初期症状!?

     

    ガンと同じように、認知症も早期発見が

    「鍵」となるようです。

     

    軽度認知障害期間は5年間ほどで

    その間のケアがとても大事。

    重度認知症になるか

    軽度でとどまるのかの分かれめになるそうです。

     

     

     

    では、どんな対策をすればよいのか!?

    一番は毎日の運動。

    合わせると相乗効果が出てくるのは「オイル療法

     

    そもそも、脳は何でできてるの!?

    脳はほぼ「油」でできているのです。

    フワフワとお豆腐よりも柔らかいのですよ!

     

    ならば、良質なオイル」を食することがまずは基本ですね。

    そこでオススメなのが「アボカドオイル

    栄養のバランスが取れており、酸化もしにくいので日常使いにはお手軽です。

    しかもクセがなく熱にも強いのでどんな料理にも合います。

    もちろん!オメガ3も摂取できます。

     

    「健康脳」のための「オイル療法」には是非オススメ! アボカドオイル >>コチラから

     

                                       PO's Factory

    公開日:2020年09月15日
  • 酸化還元パワー 水道水にプラス【漢宝塩】

    食品添加物、保存料、着色料、

    味を整えるための石油系アミノ酸など

    自然界に存在しない異物が混入する食品が

    ずらりと並ぶスーパーの陳列棚

    私達は否応なく陰体質に傾く食品を選択せざるおえない環境で生活しています。

    しかし、カラダを冷たくするのは万病の原因!

     

    さてさて・・  困ったものです。

     

    しかしながら、安価で日常身の回りにあるもので

    カラダの体温を上げてくれ

    免疫力も上げてくれる強力な助っ人がいるのです。

     

    それは! 

     

    【漢宝塩】『仁山竹塩の九回焼き』に、竹塩の三回焼きと本州の梅塩、沖縄の塩、

    東南アジアの伝統的海塩などがブレンドされた塩です。

     

    実際に

    水道水の数値と

    水道水に漢宝塩を入れた水の数値を

    酸化還元電位計で測って比較してみました。

     

    すると・・

     

    漢宝塩を入れる前の水道水の数値は564

    漢宝塩を入れた食塩水の数値は195

     

    数値上では明らかな違いがでてきました!

    酸化還元力とは若返りのチカラ

    それは

    病気を予防するちかするチカラ

    でもあります。

     

    漢宝塩500g >>>コチラ

    姫 漢宝塩520g >>>コチラ

                                  Po's Factory

    公開日:2020年07月19日
  • 「生食ドリーム」の還元力の凄さ! あらためてビックリ!

     

    【生食ドリーム】VS【水道水】 

    酸化還元電位計での数値の比較 (愛知県での場合)

    水道水450mlを酸化還元電位計で数値を測定してみると・・数値は564

    その水道水に【生食ドリーム】入れて再度測定・・すると・・

    289 迄数値が下がりました!

     

    さらにこんな実験もしてみました。

     

    水道水にクギを入れて12日放置しました。 

    すると・・クギの表面のサビが! 

     

    当たり前の結果ですけどね。

     

    しかし

    【生食ドリーム】入の水を同じように12日放置したところ・・

     

    なんと!!

     

    生食ドリームを入れたため、画像では水が濁っていて分かりづらいですが、

    クギにサビが付着していないのがわかります。

     

    生食ドリーム酸化還元力! おそるべし!

     

    生食ドリーム 31包入り(約1ヶ月分) 

    ご注文は >>>コチラ

                                  PO's Factory

     

     

    公開日:2020年07月02日
  • 漢方塩 =若返るチカラ=

    これは凄い『お塩』です! アンチエイジング力が凄い!

    しかも、高級なお塩にもかかわらずお求めやすいお値段です。

     

    先の見えない時代だからこそ、

    高価なサプリを購入するまえに

    最低限に必要な日常生活の必需品『お塩』には

    最高級品質の塩を使いたいですね。

    薬効があるといわれる竹塩

    塩も色々あるけれど・・

    特に「竹塩」は強い還元力(若返るチカラ)があるといわれてます。


    最高の9回焼きといわれる『竹塩』は3か月もの日数をかけて作られます。

    本商品には仁山竹塩の九回焼き』が使用されています。

    漢方塩は9回焼き竹塩、梅塩、沖縄塩、海洋深層水塩など「海塩」を中心にブレンドした手間暇のかけられたお塩です。

     

    漢方塩500g >>>コチラ

    漢方塩180g >>>コチラ

    公開日:2020年05月06日
  • 引き算思考で健康レベルUP

     
    今年の初めの頃は、コロナってインフルエンザの風邪バーション!?
    と甘くみていたのですが・・

    あっという間に感染爆発!で世界を恐怖に陥れ、とどまることろを知りません。

    決め手になるワクチンもないので
    「外出自粛」と「自分の免疫力」を鍛えるしかないのが現状
     
     
    そんな中少しづつわかってきたのが、
    タバコ喫煙者に重症化する人が多いということ。
     

    ならば、喫煙者はタバコをやめるしかない!でしょ。
     
     
    と・・もとからタバコを吸わない私はアッサリと言いたくなってしまいます。
     
     
    外出自粛よりそっちが先なのでは!? 

    だってけっこう高いよ! タバコって

    税金も高い。

    その税金って年収4000万の国会議員のお給料になってるかもしれないんだから。
     
     
     
    話がだいぶ脇道にそれちゃいましたが・・

    今回のテーマは禁煙して浮いたタバコ代で

    「ワンランク上の調味料を使い自炊しましょう!」という

    少しの強い意志で、だれ誰でもできる話題です。

    特にこだわるべきは「オイル」と「塩」だと感じてます。
     

    今回は素敵な「お塩」を見つけました!  
     
     
    続きは次回・・
        

     

    公開日:2020年04月19日
  • 「乳酸菌」は「酵素」のお母さん

    そもそも「酵素」は「乳酸菌」が生み出したものなのです。


    酵素とは、たくさんの糖で保存性を高めながら発酵させたエキス。 

     

     

     
    つまり、「酵素」のお母さんは「乳酸菌」
    親子関係にあったのですね・・・

    乳酸菌は主にエネルギー源として糖を分解して
    乳酸とアルコールをつくります。

    このとき、最初に原材料を分解するために
    消化酵素を分泌します。
     
     
    酵素が不足するとどうなるのでしょうか!?
     
     
    消化や栄養の吸収が上手く行われず、
    体内に必要な栄養が行きわたらなくなります。

     

     

     

     

    しかしながら、酵素も乳酸菌も同じく、年齢とともに減少していく物質です。
    男性16歳、女性14歳がピークといわれており、
    40代に入ると急激に減してしまうため、積極的に摂取していく必要があります。

    酵素は熱に弱いという性質を持っているため、
    加熱するとほぼ働きが失われてしまいます。
     
    加熱しない生野菜を食べるのが最適ですが、
    一日の必要な摂取量が1日に約300gと、
    なかなか現実的ではありません。
     
    そこで効率よく酵素を摂取できる方法として
    スムージーが最も効率的です。
    朝食の置き換えとすると、一食分のカロリーを減らせるので
    ダイエットにもつながります。
     
    イチオシのオーガニック・スムージーはこれ!
     
    46種類のキノコ・野菜・穀物・海藻類・果物がバランスよく凝縮された・・
    生食ドリーム46 >>>コチラ
     

     

    公開日:2020年03月25日
ページトップへ